IT(生産・営業システム)堀本 英里子
2017年度入社/総合政策系学部出身
定型業務を自動化する「RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)」というIT技術を用いて、スズキ社員の業務効率化・品質向上・負荷軽減などの業務改善を実現しています。
繰り返しの定型業務を自動化することで、ユーザーの業務量や負担が軽減され、人的ミスを減らすことができ、より付加価値の高い業務に注力できるようになります。このようにIT手法を使って社内業務を「柔軟な働き方へ変えること」「働き方改革を推進すること」が私の仕事です。
ユーザーへのヒアリング、改善策の提案、導入というサイクルの中で、想定通りに進まず苦戦することもありますが、その分ユーザーの要望に近づけた時は達成感を感じ、自分の成長を実感できます。
ユーザーの立場に立ち、どんな機能があればうれしいか?を日々考えながら、可能な限り要望に応えられるよう業務に取り組んでいます。
配属後の1年は研修を通して論理的な考え方を学び、2年目からはユーザー部門が使うシステム開発に携わるなど、初めて実践でのプログラミング開発を経験しました。3年目からはユーザー部門とのヒアリングを通じ、様々な要望をどのようにシステム化するかといった仕様検討から取り纏めまでを担当させていただきました。
現在は、新入社員向けプログラミング研修の講師や、自動化ツールのワークショップを社内向けに開催しています。また、RPAの資格を取得し、着実に知識をつけ、業務の自動化を更に推進できるよう励んでいます。
学生時代はオープンキャンパス運営に携わったことが、「相手に寄り添う」大切さを考えるきっかけになりました。初めは企画を無事終えることを目標にしていましたが、進めていく中で“相手にとってのメリット”を考えるようになり、「クイズタイム」など新たな企画を取り入れました。その結果、楽しみながら大学を伝えることに成功し、自ら行動・発信する自信に繋がった経験を得ることができました。
また、企画を通して相手が求めるものについて考えることが重要だと学び、これは今も仕事を進める上で意識するようにしています。
幼い頃、海外に住んでいた経験もあり、就職活動時は漠然と海外と関わりのある企業を探していました。その中でも、学生時代にマイカー通学をしていた友人が多く、日頃からクルマを身近に感じていたことが、自動車業界を選んだきっかけでした。
スズキは私の地元である浜松の企業ということもあり、自然と就職先として意識するようになりました。そして、選考過程で熱い想いを持った先輩社員の姿に惹かれ、一緒に働いてみたい!と思ったことが入社の決め手となりました。
RPA開発に携わり、様々な部門と関わることで、紙媒体かつ手作業で業務を進めるスタイルが今も多くの部門で続いていることを知り非常に驚きました。これを目の当たりにした際に、どうにかして改善してあげたい!という気持ちを強く持ちました。
今もその気持ちは変わらず、RPAを周知させることで多くの定型業務を自動化し、社員の皆さんの負担を軽減させることが今の私の目標です。
週末は同期と料理教室に通ったり、長期休暇は旅行をしたりと休日はアクティブに過ごしています。料理教室ではクッキングコースを一通り終え、今はパン・スイーツを中心に習っています。
また、社会人になってチャレンジしたことの1つがパラグライダーです。風がとても気持ちよく、天気にも恵まれたおかげで浜名湖を一望できました。
最近は、高校時代まで習っていた書道を再び習いたいと思うようになり教室を探すなど、いろいろなことにチャレンジして休日を楽しんでいます!
※部署名、内容はインタビュー当時のものです。